「外資系企業に転職を考えているけれど、英語力に自信がない」
この記事はそんな悩みを持つ方に向けて、外資系企業に転職する際に必要になる英語力の資格について紹介します。
外資系企業に転職する際の応募要件を確認すると、求められる英語力は2パターンあります。その2パターンとは「円滑なコミュニケーションが可能な英語力」、または「TOEIC(トーイック)」です。
それぞれ詳しく説明していきますね。
外資系企業に転職するために必要な英語力
外資系企業の現場で求められる英語力は?
「外資系企業」と聞くと、常に英語で同僚とコミュニケーションをとっているんだろうな。そんな風に思っていませんか?
実は外資系企業といっても日本支社の一部では日本人社員の割合が多く、英語を使用する場面は限られています。
具体的には本社との「メールのやりとり」と「電話での月次報告」です。他にも所属する部門によっては、海外のチームと連携をとる必要があるのでチャットで連絡をとることが必要なケースもあります。
もちろん同僚が全員ネイティブという環境もありますが、そのような環境に転職するためには英語以外の部分で上層部が唸るほどの能力や経歴が必要です。またそのような環境では「英語ができる」ことは当たり前として認識されているので、応募要項にわざわざ「英語力」と記載しないケースもあります。
以下の記事では、実際に外資系企業に勤務している方にインタビューを行なっていますので参考にしてください。
外資系企業の英語事情に関する記事
外資系企業の転職で求められる英語力は?
外資系企業の現場で実際に使用する英語力はわかりましたが、実際の求人にはどのように表記されているでしょうか?
外資系企業の求人を確認すると、英語力に関して以下のような文言が確認できます。
外資系企業の求人で記載されている英語力
- ビジネス英語基礎
- 英語でのコミュニケーション(ビジネスレベル)
- 流暢な英語力 (TOEIC700点以上)
- 英語力
- ビジネスにおける英語使用に抵抗のない方(会話、文書作成、読解)
- ビジネスレベルの英語力
- Fluent in Japanese and English
- 会話およびメールでのビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上あるいはそれと同等のスキル)
つまり「資格」と「コミュニケーション」の2種類いずれかの応募要件が外資系企業では求められることがわかります。
外資系企業で求められる英語力その1「資格」
まず英語力を判断する指標として「TOEIC(トーイック)」を応募要件に記載しているケースがあります。
基準は企業によって変わりますが、スコアは最低700点から800点を足切りとしていることが多いです。
仮にすでに基礎的な英語力がある状態であれば、トーイックは対策次第で3ヶ月もあれば700点はすんなり獲得できるはずです。以下の記事はTOEIC対策方法について書いてあります。もし良ければ参考までに読んでみてください。
TOEICの勉強方法に関する記事
外資系企業で求められる英語力その2「コミュニケーション」
「資格」以外の記載は基本的に「ビジネスレベルの英語力」という応募要件になります。「資格」のように英語力を判断する客観的なエビデンスが求められません。
「面接」において実際に英語でコミュニケーションを取る過程で英語力を判断されるケースが大半ですね。
ちなみに面接時間だけで、英語力を正確に判断することは難しいです。質問される内容も限定されるので、事前の対応次第では実際のコミュニケーションに自信がなくても合格するケースもあります。
英語面接に関しては以下の記事を参考にしてください。
英語面接に関する記事
ビジネスレベルの英語力とは?
「流暢な」英語力とは?
ちなみに一般的に表記されているビジネスレベルの英語力とは具体的にどのようなレベルでしょう?
ちなみに英語では「Fluent」と表現します。「Fluent」の意味を「Cambridge Dictionary(ケンブリッジ辞書))」で調べてみると以下のような定義が出てきます。
“When a person is fluent, they can speak a language easily, well, and quickly”
参考:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/fluent
つまり「無理なく英語が話せる」状態が「Fluent」であると一般的には認識されています。しかし「無理なく英語が話せる」だけでは「ビジネスレベル」の部分が説明が不十分です。
「ビジネスレベル」の英語力とは?
それでは「ビジネスレベル」とは具体的にどのような意味でしょうか?
考え方は「専門性」と「信頼獲得」の2通りあります。「専門性」に関しては対応する分野に精通した特別な「語彙」や「フレーズ」を理解していて自由にアウトプットできる状態。そして「信頼獲得」は、コミュニケーションを通して他者から信頼を得ることができる状態を指します。
というのもビジネスとは「信用の取引」です。どんなに良いプロダクトを創ったとしても、伝え方一つで信用を獲得できるか否かが決まります。プロダクトを説明する人が獲得できる信用が、プロダクト自体の信用に上乗せされるのです。
信用を獲得する英語力とは?
具体的にどのような場面で、私たちは人を信頼するのでしょうか?
あなたの親友や、パートナーを創造してみてください。一体彼女ら(彼ら)との関わりの中で何がきっかけで、あなたは信用したのでしょう?
親友やパートナーに対していつ信頼を抱いたかについて、私自身で過去の経験を振り返ると「彼女ら(彼ら)のコアな価値観に触れた時」だと思いました。つまりは他の誰かで取り替えの効かない価値を感じた時です。
仮に「信用を獲得する」ことが自分の価値を表現することであるのならば、「ビジネスレベルの英語力」とは以下のように定義できます。
ビジネスレベルの英語力とはつまり「無理なく英語の対話ができる」かつ「専門用語を理解している」かつ「自分の深い考えや想いをつたえることができる」状態であると考えられます。
まとめ
外資系企業へ転職する場合「資格」を取得してから「英会話」を勉強しよう
やみくもに英会話の勉強をしても、学習効率があがらず求めている英語力は絶対に手に入りません。なのでまずは「資格取得」に集中することをオススメします。
先ほど紹介したように「TOEIC(トーイック)」は勉強方法次第で、700点以上を短期で取得することができます。トーイック700点を取得できる程度の英語力のインプットがあったほうが、英会話を勉強した時に結びつく知識が多くなり学習効率が高まるのです。
英会話は日常会話の勉強よりも、「自分の意見をロジカルに相手に伝える勉強」と「たくさんの情報の中から要点を理解する勉強」を中心におこなうことがオススメです。
なぜなら少し言葉が詰まったとしても、あなただけの意見を相手が納得するように伝えられることが結果的にはあなたの信用は高まるからです。いずれ部下ができて、人を動かす立場になった時も、上記の2点を勉強しておくことが役にたつと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事が少しでもあなたの助けになれば幸いです。