リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3

リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう

「強勢については何となくわかったけど、まだ日本語のような英語になってしまう」

前回の記事では英語の「強勢」について紹介しました。日本語は「音節拍子」のリズムで発音され、英語は「強勢拍子」のリズムで発音されることがわかりましたね。

今回の記事では、英語と日本語の「音節構造」の違いについて紹介します。言語構造が日本語と根本的に違うことを理解することが、英語を上達させるためには必要なので。

英語のリスニングが上達しない原因

英語のリスニングが上達しない7つの原因

日本人がなぜ英語のリスニングに課題感を抱えているのかについて説明している記事です

記事を読む

リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう

母音を中心としてできている単位を「音節」と呼びます。英語では [ syllable ] と表します。本記事では音節を簡易的に表記するために、母音は「V(Vowel)」、子音は「C(Consonent)」 と表記しますので、混乱しないようにしてくださいね。

日本語の「音節構造」の特徴

日本語の「音節」の特徴は、「ン」「ッ」で表される音以外は全て、「V」または「C+V」の音節からなります。子音が連続して始まるケースは「ャ / ュ / ョ」で表される音のみです。

カタカナとローマ字表記にしてみる日本語の音節の特徴がよくわかります。

日本語の音節をカタカナ表記とローマ字表記にしてみると…

「V」… あ・い・う・え・お [ a / i / u / e / o ]
「CV」… か・き・く・け・こ [ ka / ki / ku / ke / ko ]
「VC」… あん・いん・うん・えん・おん [ an / in / un / en / on ]
「CVC」… ばん・びん・ぶん・べん・ぼん [ ban / bin / bun / ben / bon ]
「CCV」… きゃく・きゅう・きょく [ kya+ku / kyu + u / kyo + ku ]

日本語の音節はシンプルで、子音が連続するケースは限定的です。しかし英語には子音が連続するケースがたくさんあり、そのなかには日本語には存在しない子音の繋がりもあります。

結果として、日本語話者にとって英語を聞き取ることも、発音することも非常に難しくなるのです。

英語の「音節構造」の特徴

英語も主に母音を中心にして音節が構成されますが、日本語に比べると多くの子音連続で始まり、また終わります。日本語のように、語尾が母音でおわるケース(C+V)は [ Do ] [ me ] [ go ]などがありますが、そのような条件を満たしている単語は稀です。

実際に英語の音節を例を参考に確認してみましょう。

英語は子音連続が日本語よりはるかに多い 例

・語頭子音
「CVC」… lip / pet / fog / tool
「CCVC」… flip / pride / spin / trip / thread
「CCCVC」… split / strike / scratch

・語末子音
「CVCC」… crisp / task / rhythm / film
「CVCCC」… first / length / risks / whistled
「CVCCCC」… tinkles / singles / points / tumbles

英語の語末子音連続は基本的には「CVCC」の形が多いです。ちなみに語頭、語末あわせて子音が多い単語は [ strengths ] です。確かに日本語話者にとって発音が難しい単語のひとつですね。

英語にはない日本語の音節

英語話者が「東京」「京都」と発音する時に、「トキオウ」「キオトウ」と日本語話者と発音が変わるケースがあります。(文字なので誇張して表現しています)

この現象が起こる理由は、英語には「キャ」「キョ」のような語頭の子音連続がないからです。(CATは [ kˈæt ] と発音され [ kˈjæt ] とは発音されません)

他にも「病院」や「美容院」といった音節の区別が英語話者にとっては苦手です。

「音節構造」について まとめ

日本語と英語は根本的に音節構造が違うことを理解しよう

「どうしても英語の発音が日本語のようになってしまう」

そんな悩みを抱えている方は、今回紹介した音節構造を意識しながら発音することを心がけてみましょう。

余談ですが、新幹線に乗るとJRの職員の方からこんなアナウンスが流れます。

「音節構造」について まとめ

日本語と英語は根本的に音節構造が違うことを理解しよう

「どうしても英語の発音が日本語のようになってしまう」

そんな悩みを抱えている方は、今回紹介した音節構造を意識しながら発音することを心がけてみましょう。

余談ですが、新幹線に乗るとJRの職員の方からこんなアナウンスが流れます。

「ザ ドア オン ライト サイド ウィル オープン」

英語の「強勢」と「音節構造」について理解すると、このアナウンスが日本人にしか理解されないことがわかるかと思います。

きっと、会社の方針で英語でのアナウンスをすることが義務化されたのでしょう…

話を元に戻すと、日本語と英語の言語特性を理解して、意識的に使うようになって初めてリスニングと発音の上達に向けた一歩を踏み出せます。

次回はイントネーションについて説明していきますね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

「ザ ドア オン ライト サイド ウィル オープン」

英語の「強勢」と「音節構造」について理解すると、このアナウンスが日本人にしか理解されないことがわかるかと思います。

きっと、会社の方針で英語でのアナウンスをすることが義務化されたのでしょう…

話を元に戻すと、日本語と英語の言語特性を理解して、意識的に使うようになって初めてリスニングと発音の上達に向けた一歩を踏み出せます。

次回はイントネーションについて説明していきますね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

英語力に伸び悩んでいる方は以下の記事をぜひ参考にしてくださいね。

英会話の上達方法まとめ【英語中上級者向け】

英会話の上達方法まとめ【英語中上級者向け】

英語中上級者が抱える悩みと解決方法をまとめた記事

記事を読む

7 Comments
  1. […] 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 […]

  2. […] 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 […]

  3. […] 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 […]

  4. […] 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 […]

  5. […] .page_title_ctn{padding-top:43px;padding-bottom:43px} Previous […]

  6. […] 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1(今の記事) 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 […]

  7. […] .page_title_ctn{padding-top:43px;padding-bottom:43px} NextPrevious […]

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

©2021 Solo Group Co., Ltd. All Right Reserved.

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?