「ネイティブの会話についていけない…」
英語に関するご相談をいただく中で特に多い課題が英語のリスニングについてです。
「少し会話のテンポが早くなると理解できない」
「一瞬集中力が切れると、その後は何を話しているのか分からなくなる」
話の内容についていこうと必死な時に限って「What do you think?」と意見を求められることも多いんですよね。
今回はそんな英語のリスニングを上達させることのできる方法をご紹介します。
中上級者向け英語のリスニング上達方法まとめ
リスニングを構成する2つの要素
まずリスニングを構成する2つの要素について理解しましょう。リスニングは「音声知覚」と「意味理解」の2つの要素から成り立っています。
つまり、「聞こえてくる音を英語として認識できる」かつ「伝えている内容の意味がわかる」ことができれば、英語を理解できるということです。
音声知覚とは
私たちの脳は聞きなれない音や、自分で生成できない音を無意識に雑音として認識する習性があります。日常的に聞く音を情報として全て処理していると脳に負荷がかかるので、負荷を軽減するためのシステムです。
意味理解とは
音声情報として脳が処理できたとしても、メッセージの意味がわからなければ理解することはできません。ビジネスマンが日常的に使う語彙を幼稚園生に話しても通じないことと同じです。
「音声知覚」に問題がある場合の上達方法
先ほど述べたように、「聞きなれない音」と「自分で生成できない音」を私たちは無意識に雑音として認識してしまいます。
つまり「英語の音になれる」「英語の音を自分で生成することができる」のならば、音声知覚を上達させることができます。そして上達方法として一番おすすめなことが、英語の発音を完璧に習得することです。
英語の発音を習得することで「音声知覚」の問題が解決する
英語の発音習得は、英語学習において盲点になっています。自分では「できている」と思っていても、できていないケースが多いのです。
特にTOEIC800点以上取得できる英語中上級者で多い発音の問題は、「音声変化」の未習得です。
「音声変化」とは、特定の条件で本来発音される音が違う音に変化または消滅する現象です。イギリス英語、アメリカ英語でその数は変わりますがおよそ30パターンの変化を理解することで音声変化を習得することができます。
英語のリスニングは「強勢」が最重要だということを理解しよう
「音声変化について理解しているのに、リスニングができない」
英語中上級者の方は、このような課題を抱えていることも多いです。仮に音声変化も理解しているのに、リスニングが難しいと感じる場合、英語の「強勢」について理解しましょう。
「強勢」とはいわば強く発音する音と、弱く発音する音の強弱です。英語は日本語と「強勢」の構造が違い、日本語以上に「強勢」が言語に与える影響は強いのです。
発音の誤差を数パーセント直すよりも、一度「強勢」について見直してみるのもいいかもしれません。
英語を話す「舌の位置」を変えればリスニングが上達する
「音声変化」を習得しているのに、音声知覚に問題がある場合「音の出し方」を変えてみることが効果的です。
日本語の音声は全て母音とセットで発音されます。日本語を話すときの舌はリラックスして垂れている状態です。結果的に重く、ずっしりした音になります。
しかし英語は子音のみで終わる音も存在します。本来軽い音である子音を舌を、舌がリラックスした状態で発音しようとすると重い音になってしまい、日本語っぽい英語になります。
それではどうすれば英語の音になるかというと、舌の根本を少し浮かせて舌先を自由に動かせる状態で発音することで解決します。
「息を出す位置」も発音上達には重要な要素
「舌の位置」とセットで「息を出す位置」も見直しましょう。「息を出す位置」が一定の日本語に比べて、英語は母音によって音声によって変化します。
基本的な「息を出す位置」は、日本語に比べて喉の奥よりになります。喉で音を出すことによって音程は少し低くなり、歯切れの良い音になるはずです。
「音声変化」「舌の位置」「息を出す位置」を意識してシャドーイング
最後に、上記の3点を意識しながらシャドーイングを繰り返すことで「音声知覚」に関する問題はなくなるはずです。
シャドーイングは必ず録音をして、アウトプットした内容を振り返ることができる状態にしましょう。振り返りなしでは、「自分はできている」と思っているだけの英語になるので状況は改善しません。
「振り返り」は意識的に批判的におこなうことがコツです。例えば、自分が苦手な人が英語を話しているのを想像してください。なんだかいちいち腹が立って、その人を批判的に評価することはありませんか? 自分の発音を確認するときもその批判ができれば、おのずと英語が上達します。
「意味理解」に問題がある場合の上達方法
「意味理解」は語彙・フレーズ・英語特有の表現に関するインプット不足が原因です。多くの場合、専門性の高い領域でのコミュニケーションでは「意味理解」が原因で、会話についていけないことが起こります。
専門性の高い領域から英語をインプットする
解決方法はインプットする以外にありませんが、効果的に学習するコツはあります。それは自分が日常的に会話する専門性の高い領域から語彙を学習することです。
マーケティング・マネジメント・リーダーシップなど…。自分が頻繁に話すトピックを中心の英語記事、書籍、動画教材から、専門性の高い語彙やフレーズを学習します。同時に自分の意見を一度アウトプットして考えを整理しておくと、意見を求められた場合もスムーズに対応することができます。
以下の記事は語彙力とフレーズを伸ばす法王についてまとめてあります。参考までにどうぞ。
新しく学習した英語表現はすぐに実戦で使ってみる
もう一つのコツは、新しく学習した語彙やフレーズを実戦の場ですぐにつかってみることです。
「音声知覚」と同じように、「意味理解」も自分で自由に使用ができる語彙やフレーズは、ストレスなく理解することができるようになります。
英語のリスニング上達方法 まとめ
リスニング上達の鍵は「発音」にあり
日本で教育を受けてきた場合、中学・高校・大学の英語教育過程で、発音を学習する機会はほとんどありません。その結果、発音は重要性が低く認識されやすいです。
しかし現実はどうでしょう。発音を未習得で起こるデメリットは容易に想像がつきます。
複数のネイティブがいる場で自分の伝えたい内容が伝わらない。「パードゥン」から会話が始まるのが当たり前。幼稚な印象、など…。
発音は2週間も重点的に学習すれば、改善することが可能です。参考書や闇雲にTEDを聞くことよりも、まずは自分の発音を客観的に分析してみることが重要かもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。では、また!
リスニング以外にも課題感を抱えている場合、以下の記事が役にたつと思いますのでぜひご覧ください。
英語のリスニング力を伸ばす方法シリーズ
序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】(今の記事)
第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因
第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1
第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2
第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3
第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4
第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5
第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】
第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】
第9弾:リスニング力を伸ばすために適切なシャドーイングを繰り返そう【完結編】
[…] 参考リンク:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 […]
[…] 参考リンク:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 […]
[…] 英語のりリスニング上達方法 まとめ […]
[…] 英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 […]
[…] 英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 […]
[…] 英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2(今の記事) 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】(今の記事) […]
[…] .page_title_ctn{padding-top:43px;padding-bottom:43px} NextPrevious […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1(今の記事) 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2(今の記事) 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3(今の記事) 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】(今の記事) 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]
[…] 序章:英語のリスニング上達方法まとめ【中上級者向け】 第1弾:英語のリスニングが上達しない7つの原因 第2弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part1 第3弾:リスニング力を伸ばすために英語の「強勢」を習得しよう Part2 第4弾:リスニング力を伸ばすために英語の「音節構造」を理解しよう Part3 第5弾:リスニング力を伸ばすために英語の「イントネーション」を理解しよう Part4 第6弾:リスニング力を伸ばすために英語の「母音」を習得しよう Part5(今の記事) 第7弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【前編】 第8弾:リスニング力を伸ばすために日本語話者が苦手な「子音」を習得しよう【後編】 […]